

MA HOUSE
Re
After

Before

元の住宅は、南北に細長いため中央部には光も入らず、薄暗い印象の空間となっていました。
そこに階段を新設するという一つの事で、人の流れ、空気の流れ、風の通り、光の通り、などが一挙に変わり淀みのない明るい空間となりました。
*このお宅はこの後も数年ごとにリフォームを重ね、計3回行っています。「必要に迫られて」というだけでなく、生活をより楽しむために、リフォームをとても上手に活用されています。
After

Before

After

After

Before
MU HOUSE

After

Before

After

Before

After

築20年の木造住宅1階部分を、ほぼ全面的にリフォームしました。
老朽化が依頼の理由でしたが、ご要望を伺う中で、ご家族の生活の中に「新しさ」を提案することが大切ではないかと感じました。
これまでの生活動線を見直すことで、いくつかの問題を複合的に解決していきました。
・1階の奥にある和室は空気の流れがなく、薄暗い物置部屋のようになっていました。
そこを玄関に変えることで、動線が変わり、空気や光の通りが変わって、家の中の淀んだ部分がなくなりました。
収納は機能的に集約し、書斎も設けました。
・台所と洗面室の間に開口を設け、引き戸をつけることで新しい動線と風の通り道をつくりました。家事動線も短くなり、問題となっていた洗面室の湿気もなくなりました。
・ご家族が住みながらのリフォームでした。
工事の進捗に伴う動線の変化もきちんと考え、期間中のご家族の生活を気遣うことのできる工事業者と共に行いました。
Before

After

After
